学校法人嶂谷学園[幼保連携型]認定こども園ぎんなん幼稚園

  • INSTAGRAM
  • NEWS
  • BLOG

BLOG

話し方!

2011.11.05 行事 

こんにちは 副園長 綴喜です。

 

 

本日は、「幼児教育講演会」でした。先日ご紹介いたしました「野口先生」にお越し頂き、「話し方」についてご講演いただきました。

 

 

子どもが家庭に望んでいることとは?

 

 

 

 

 

「団欒」=コミュニケーション(通じ合い・伝え合い)

 

そのためには、

 

1、正対正視 

最近、目を合わせない子どもが増えている・・・。

2、反応・評価

聞く側の反応を感じているか・・・。

3、反応・交流

 

そして、

話し方でとても大切なことは、内容である。

くだらないことを、上手く話せても中身がない。

 

内容も、 個性的 でかつ 深さ が必要。

 

家庭で子どもと深い話ができることが重要である。

 

〔話し方の技術〕

1、簡潔、明快

①○の多用 点の節約

②結論予告

③箇条話法

 

観念的理想論にだまされないで、体験的現実論が本物です。

 

《下手な話し方》

1、自慢話

2、悪口、陰口

3、1人語り

 

 

という内容のご講演でした。いつもながら、熱くかつ楽しくそして硬派な内容に共感共鳴させていただきました。

ご静聴ありがとうございました。

 

午後は、職員研修。内容は、午前中の内容+話し方実践でした。

 

ん〜 とても勉強になりました。○の多用、実践って難しいですね・・・。


一覧見る