学校法人嶂谷学園[幼保連携型]認定こども園ぎんなん幼稚園

  • INSTAGRAM
  • NEWS
  • BLOG

BLOG

考える力・・・

2013.06.19 語り 

IMG_0368

考える力

 

今、多くの教育関係者が叫ぶ言葉であり、今、必要とされることでもあります。

 

しかし、考える力が大切なのはわかるのだが、それを具体的に、どのようにして、力となっていくのか。

 

とても抽象的な印象を受けることばでもあります。きっとマニュアルのようなものはないのかもしれませんが。

 

何も考えないで生きている人は、まずいない中で、なにをどう考えるのか。

 

ちょっと哲学的になりますが、私の解釈は・・・利他の心で考えることができる力ではないか。

 

知識を振りかざして利己的に考える人、現代に多く存在する考える力。同じ考える力でも180度違うと思うのです。

 

そうです。子どもたちには、この考える力を利他のために使える人間になってほしいのです。

 

そんな利他の心で考える力を育てるためには、ズバリ、、、、今、幼児期に多くの知識を蓄えること。そしてそれをどのように使うのかを教えていくこと。何もないのに考えさせるなどナンセンスであり、まずは基礎基本の習得が先決なのです。

 

そんな哲学的なブログもたまには?と思いつつ、年長の教室を訪れて、ふと思ったことです。


一覧見る